翻訳:ウォール街を占拠せよ - OWSスナップショット
OWSスナップショット
OWS Snapshot
2011年10月19日 - ウォール街を占拠せよ
原文:http://occupywallst.org/article/ows-snapshot/


 「ウォール街を占拠せよ」運動は、活気で溢れかえっている。リバティ広場の隅々で、人々は企業の貪欲さに対して団結し、恐れることを拒否し、沈黙することを拒否している。地元のコミュニティ・センターや近隣のアトリウム、周辺の公園やカフェといった場所は、行動の計画を練り、地域の団体と調整し、報道関係者と話をし、お互いに助け合い、この運動への連帯を高めようとしているワーキング・グループたちで律動している。我々は、ウォール街の富、貪欲、窃盗のすぐそばで、大きく変化しながら成長し続けているのだ。

翻訳:ウォール街を占拠せよ - OWSスナップショット_e0252050_1816665.jpg


「ウォール街を占拠せよ」のハイライト:

10月17日、1ヶ月記念の夜に:
 リバティ広場は美しく、都市のランプの光の下で輝いていた。占拠者たちは、清浄な通路を静かに流れ行き、都市計画委員会によって設計された新しい空間で、言葉を交わし合った。我々は、ロウソクに灯りを灯して、「我々は移動されない(We Shall Not Be Moved)」を歌った。我々は、1ヶ月記念ケーキを分かち合った。

 1ヶ月だ!1つの医療テントが設置されて、数十名の警察官がそれを取り壊そうとして列をなした時には、彼らは何百もの占拠者たちと対面しなければならなかった。ジェシー・ジャクソン牧師も参加して、我々は腕をつないでスクラムを組み、占拠者たちはニューヨーク市警と対決し、医療テントは今も同じ場所にある。これは2ヶ月目を迎える驚くべきやり方ではないか!


善き隣人たちであること:
 地域連携委員会は、猛烈なる活動を続けている。総会(General Assembly)が、5日前に「善き隣人政策(Good Neighbor Policy)」を承認したからだ。合意を完全に実施し、ビラを通して政策を広め、広場中の目立つ場所にポスターを飾り、口コミで伝えるために、ノンストップで働いている。

 ドラムの演奏は、1週間前における弾幕のような1日10時間もの演奏から、思い切って短縮された。我々は、ドラムの演奏を最優先事項と見なしつつも、1日2時間のポリシーを実行するため、瞑想を活用しながら、良識と互いの尊重とともに、ドラマーたちと活動を続けている。


ノー・ヘイト:
 それぞれ異なる出身の多くの人々が、1%の貪欲、企業の貪欲への偽の解決法、組合潰し、公共サービスの削減と民営化といったものから、悪影響を受けてきた。99%の人々は多様であり幅広い。だが、我々には連帯という原則があり、より良い世界――包摂と、尊厳と、愛と尊重の世界――を作るために、共に働いているのだ。「ウォール街を占拠せよ」に、レイシズム、セクシズム、トランスフォビア、移民への憎悪、ゼノフォビア、憎悪一般を受け入れる余地はない。


要求:
 「ウォール街を占拠せよ」のために、まさに要求を出すところだと主張するとあるグループが、話題に飢えたメディアの注目を集めた。我々の存在こそが要求である(We are our demands)。「ウォール街を占拠せよ」は対話であり、組織であり、1%の富裕層による専制政治を終わらせることに狙いを定めた行動なのだ。

 土曜日に我々は連帯して、腐敗した銀行システムに反対し、戦争に反対し、差し押さえに反対するデモを行った。我々は、「大き過ぎて潰せない」金融会社をどうやって解散させるかについて議論し、過剰なまでのウォール街の重役連中のボーナスをどうやって止めさせるかについて議論し、これらの危険な組織の占有から我々のお金を取り除こうとしている時に逮捕された

 我々は、彼らが悲しく寂しい思いをしないですむように1%の人々の重役会議室を占拠し、合法的に99%の人々の家を盗み取るためにぶっ壊れたシステムを使う差し押さえ法廷を占拠したのだ。我々は、軍の徴兵募集センターの正面で、アメリカの戦争を終わらせることを要求するデモを行い、そして数万もの我々は、大量消費社会のネオン製の心臓たるタイムズ・スクエアまで、経済的な正義を求めて行進したのだ。


 「ウォール街を占拠せよ」は、2011年の9月17日にマンハッタンの金融街にあるリバティ広場で始まった、民衆によって力を受けた運動であり、今や合衆国の100を越える都市に広がり、世界の1,500を越える都市にまで広がっている。「ウォール街を占拠せよ」は、腐敗した大銀行と、民主主義に対して力を振りかざす無責任な多国籍企業と、1世紀近くで最も大きな景気後退を引き起こした経済崩壊において、生みの親を務めたウォール街の役割に対して、反撃する。この運動は、エジプトと世界の民衆蜂起に鼓舞され、1%の最富裕層がどのように我々の未来を盗み取る危険な新自由主義のアジェンダのルールを制定しているかを、暴くためのものである。


やすし玉キングさん撮影の写真:
 原文は以上だが、ニューヨーク在住、「ウォール街を占拠せよ」にも何度も参加しているやすし玉キングさんが、この記事が掲載されたまさに当日に撮影した「善き隣人政策」の写真を、感謝しつつ、紹介する(クリックにて拡大)。
翻訳:ウォール街を占拠せよ - OWSスナップショット_e0252050_1440954.jpg

上:「『ウォール街を占拠せよ』は、リバティ広場のあらゆる場所でのドラッグやアルコールを全面的に禁止する(zero tolerance)」「全ての人に対する暴力及び言葉の暴力を全面的に禁止する」などの条文が見える。前文として「9.11のトラウマから回復しつつある地元コミュニティとの対話に従い」とある。

下:左から二番目に「善き隣人政策」のポスター。その左の「Community Affairs」というポスターは、やすし玉キングさんによれば、連絡を取りたい人のための連絡先の掲示とのこと。運動を開かれたものにするためのこうした運営にも注目したい。彼らはひょっとして無職かもしれないが、間違いなく働いているのだ。
翻訳:ウォール街を占拠せよ - OWSスナップショット_e0252050_1440205.jpg

訳者コメント:
 「ウォール街を占拠せよ」運動が1ヶ月記念を迎えた翌々日に、自らのアイデンティティを確認するかのように発表された文章。お読みになった通り、この彼ら自身によるスナップショットでは、「ウォール街を占拠せよ」運動のあり方がはっきり示されている。

 「占拠」を続けるために善き隣人であること、あらゆる差別へのきっぱりとした反対を表明すること、これまで何度も繰り返された運動への非難に明確に答えていることなどだ。中でも、「『ウォール街を占拠せよ』に憎悪一般を受け入れる余地はない」という言葉と、「我々の存在こそが要求である」という言葉は、端的にこの運動のあり方を示すものだろう。

 アメリカの、そして日本のメディアでも「占拠せよ」運動に対して、「要求が具体的でない」あるいは「要求がバラバラだ」という批判が繰り返されてきた。しかし、彼らは自らの存在と行動で要求を既に示している。それが「占拠せよ」運動の意義ではないだろうか。

 「まともで包摂的な社会を」 とナオミ・クラインは演説した。日本の「占拠せよ」 運動が今後どうなるかは不明である。「我々は99%だ」 という世界的に共有されたスローガンの下、日本でも再び人々が集い、「占拠」が行われる時、そこがどんなマイノリティも排除しない開かれた社会の雛形となることを強く願う。

 なお、読みやすさを考慮して、特に日本語におけるウェブ上の文章は、細かく段落分けするべきだとの訳者の判断により、原文の段落を適当に段落付けしたことをお断りしておく。

 最後に、自らが撮影した写真の転載を快く許諾してくださったやすし玉キング(@yasushitamaki)さんに、あらためて心よりのお礼の言葉を申し上げる。

by BeneVerba | 2011-10-20 09:14 | 翻訳