*2013年に「さよなら原発!福岡」に提出した意見書を公開します。「さよなら原発!」福岡は、「日の丸を持って来る人がいたら、注意するが排除はしない」という、姑息で不公平な態度をとり続けています。つまり黙認です。また、文中にあるように、会議で日の丸問題について発言しても議事録に記載されることはありません。


「さよなら原発!福岡」に対して、脱原発デモにおける日の丸の禁止、
並びに多様性のある運動へと転換することを求める意見書


2013年3月27日


 福岡においても、脱原発運動に日の丸が持ち込まれるようになってから月日が経つ。だが、この問題の深刻さは認識されていないか、認識されていても無視されており、対処も全く不完全なものである。日の丸問題は、原発問題と同じく人間の命と尊厳の問題である。


日の丸の何が問題か

 脱原発運動に日の丸が掲げられることの何が問題か。第一に、日の丸に抑圧を感じる人々(在日朝鮮人、在日中国人、あるいは他のマイノリティ)が、脱原発運動に参入する機会を妨げている。第二に、日の丸を肯定するような右翼と共闘することはファシズムを招く。第三に、国策として進められた原子力政策に反対するのに、日の丸を掲げるのはおかしい。第四に、原子力・核兵器の問題は国際的な問題であるが、ナショナリズムに依拠した脱原発運動は、国際的な連帯を不可能にしている。日の丸問題は、この四点に限られるものではないが、ここではその他に言及することはできない。

 第一点と第二点についてのみ述べる。

 3.11の被災者は日本人だけではない。その中には、日本軍性奴隷制度(「従軍慰安婦」制度とも呼ばれる)の被害者である宋神道さんも含まれる。また、誰もが原子力事故の被害者、被ばく被害者になる可能性がある(だからこそ日本の各地で脱原発運動が起きている)が、日の丸があることによって、誰もが脱原発運動に参入できるものにはなっていない。現在の脱原発運動は、日本人中心主義である。

 脱原発デモに対しては、在特会や右翼が日の丸を掲げて妨害行為を行うが、その時、デモの隊列の中にも日の丸があることのおかしさに気付くべきである。日の丸を掲げた日本人の集団を恐れる者にとっては、どちらも同じ恐怖の対象である。単に、日の丸に抑圧されることなく脱原発運動に参加したい、と願っている者の居場所がないのである。

 福岡で右翼団体と共闘する脱原発運動があるのか不明だが、首都圏反原発連合による官邸前抗議には、在日朝鮮人に対して差別語を用い、日本軍性奴隷制度を否定する右翼団体統一戦線義勇軍の針谷大輔が参加しており、また「右から考える脱原発」という行動も存在する。


 一方で、「さよなら原発!福岡」を含む通常の脱原発デモにおいて、日の丸は実質的に容認されている。いずれにせよ、現在の脱原発運動はナショナリズムに依拠した国民運動であり、安倍政権が誕生したことは必然である。

 また、脱原発が優先される余りに、脱原発以外の全てが攻め込まれていることに、そろそろ気付くべきである。そして、本丸の脱原発ももはや危うい。


 「さよなら原発!福岡」主催の3.10デモにおいて、日の丸を掲げていた人物は、毎週金曜日に九電本店前で行われる「来んしゃい金曜!脱原発」行動で、首都圏反原発連合のコアメンバーである野間易通の著作と、針谷大輔の著作を誇らしげに掲げている。すなわち、官邸前の悪影響は福岡に及んでおり、「東京の話だから」といって無視することはできない。

 脱原発運動において、「右も左もない」とか「大同団結」という文句が聞かれることがある。そこに現れているのは、「緊急事態なので仕方がない、他の問題は棚上げにしよう」という思考である。その思考こそ、「ショック・ドクトリン(災害に便乗した右傾化政策)」と呼ばれるものである。また、そうした傾向は何の議論もなしに、誰もが当然従うべきものとして現れた。そうした集団的な豹変は日本的なファシズムの特徴である。


これまでの経緯

 私は、「さよなら原発!福岡」主催のものも含む、福岡での様々な脱原発運動に参加・参与しつつ、「さよなら原発!福岡」の定例会議において、日の丸を禁止すること、また日の丸問題について話し合いの場を設けることを提起してきた。再度繰り返すが、日の丸問題は、原発問題と同様に、命と尊厳の問題である。だが、その深刻さにも関わらず、この問題はこれまでにほとんど顧みられていない。


 最初に例会に参加した昨年12月20日に、私は、韓国籍だった祖父を持つ日本人として生まれたという自らのルーツを明らかにした上で、「日の丸は私のような人々を殺し、犯し、虐げてきた旗であり、私のような人々を抑圧するものである。『さよなら原発!福岡』として、日の丸の禁止の明文化を求める」と訴えたが、議論もなしに、メーリングリストで明文化はできない旨を伝えられた。

 また、今年2月20日の例会においては、私の発言が、他の出席者と司会者によって途中で遮られたために、まともに話しをすることすらできなかった。そればかりか、出席者の一人から「それはあなただけの問題でしょ」という発言があり、もう一人からは「みんなも我慢しているのだから、あなたも我慢するべきだ」との発言があった。

 韓国籍だった祖父を持って生まれたことは、私が選んだものではない。持って生まれたものに基づいて、不当な扱いをすることが差別である。ゆえに上記二名の発言は明白な差別発言である。

 さらに、この時の例会において、「日の丸持参者に対して注意をする」という方針が確認されたはずであったが、これは空約束だった。

 私が、3月22日に行われた「来んしゃい金曜!脱原発」に参加した時に、3月10日に日の丸を持参した当該の人物も来ていた。彼が、その時にも日の丸を付けたプラカードを持ってきていたことに対して、私ともう一人の別な人物が抗議したところ、3月10日のデモにおいて、その人物が、誰からも全く注意を受けていないことが判明した。

 脱原発デモに日の丸があることは、抑圧である。それに加えて「さよなら原発!福岡」は、抑圧に荷担しており、なおかつそのことに無責任であると言わねばならない。



日の丸の持ち込み禁止に関して

 日の丸があることによって、日の丸に抑圧を感じる人々が、脱原発運動に参入しづらくなっていることは既に述べた。「間口を広げるため」とか「幅広い人々を結集するため」に、日の丸を容認するのは馬鹿げている上に差別的である。なぜなら、日の丸に抑圧を感じる人々が参加することよりも、日の丸持参者の方を重んじていることになるからである。

 日の丸を家に置いてデモに来ることは全く可能であるが、民族的アイデンティティを家に置いてデモに来ることは全く不可能である。また、抑圧者と被抑圧者がいる状況においては、抑圧者が折れるのが公正なことである。この二つは実に簡単明瞭な論理である。

 日の丸を持参した者に、「日の丸は止めてくれ」と言うのは排除ではありえない。日の丸を置いて参加すればいいだけだからである。

 だが、ルーツを日の丸の旗の下に支配された民族に持つ者に、日の丸を許容させることは同化主義である。「さよなら原発!福岡」は、日本がかつて朝鮮に行い、現在朝鮮学校に行っているのと同じことを、参加者に強いていることを自覚すべきである。

 また、日の丸持参者への注意は、仮に実践されたとしても(3.10では全く実践されなかったわけだが)有効だとは限らない。現に私が以前に注意した時に、日の丸を持参して来る人物は「何度もそういうことを言われた」と述べていた。

 なお、「さよなら原発!福岡」主催ではない脱原発デモにおいて、当該の日の丸持参者が、プラカードに日の丸を付けずに参加した姿を、私は直接目撃している。その時彼は、「小さなデモだと揉め事が起きた時に困るが、大きなデモだと紛れ込める」といったことを、私に対して述べた。

 この事実から二つのことがわかる。第一に、日の丸なしに脱原発デモに参加することは、本人にとっても全く可能である。第二に、「さよなら原発!福岡」は舐められている。


 これらに鑑み、「さよなら原発!福岡」に対して、以下の通り意見を述べる。


  1. 「さよなら原発!福岡」は、日の丸に抑圧を感じる人々が参入できるようにするために、日の丸を禁止すること。
  2. 多様な人々の参入を促すために、ビラなどにおいて、日の丸禁止の方針を告知すること。
  3. 「さよなら原発!福岡」は、2月20日の私に対する発言を差別発言と認め、差別発言を行った二人の人物に、口頭と文書での謝罪を促すこと(うち一人については、口頭での謝罪を既に受けた)。
  4. 既に確認された方針である、「日の丸持参者への注意」を今後は徹底すること。
  5. 日の丸問題の深刻さを認識するために、議論の場を設けること。
  6. 重要な発言は、議事録に記載すること。
  7. 会議外で重要な方針を決定しないこと。


 最後に述べたい。多くの人が勘違いしているが、日の丸が掲げられる脱原発運動に多様性は一切ない。日の丸を禁止し、日の丸に抑圧を感じる人々が来られるようなものにすることが、多様性である。そして、大規模なデモとして、そのようなデモが行われたという話は聞いていない。

 素案ながら、日の丸を禁止し、在日朝鮮人、在日中国人などの外国人、精神障害者、身体障害者、セクシャル・マイノリティなど(これらに限られるものではない)の参入を歓迎することを明言し、スタッフが積極的にサポートするようなものの方が、脱原発デモにふさわしいと思う。そして、そのようなデモはまだ存在していないはずである。「さよなら原発!福岡」が、最初にそれを行うのなら素晴らしいことである。


以 上






# by BeneVerba | 2014-11-14 15:43 | 意見