|
|||
〈資本主義〉対〈気候変動〉
Capitalism vs. the Climate 2011年11月09日 - ナオミ・クライン 原文:http://www.thenation.com/article/164497/capitalism-vs-climate?page=full ――ハートランド会議の四列目の紳士 四列目にいた紳士が質問を投げかけた。 自分はリチャード・ロスチャイルドだと、彼は自己紹介した。彼は、自分はメリーランド州のキャロル郡の郡行政委員会委員に立候補したと聴衆に語りかけ、なぜなら地球温暖化に取り組む政策は、実際のところ「アメリカ中産階級資本主義に対する攻撃」に他ならないという結論に達したからだと述べた。六月の下旬、ワシントンDCのマリオットホテルに集まったパネリストたちに、彼が投げかけた質問はこういうものだった。「一体どの程度までこの運動全体は、その腹の中に赤いマルクス主義者の社会経済的な教義を詰め込んだ、単なる緑色をしたトロイの木馬なのですか?」。 ここハートランド協会(Heartland Institute)の第六回気候変動国際会議(International Conference on Climate Change)――人類の活動が地球温暖化を招いているという圧倒的な科学的合意を否定すべく血道を上げている人々の最たる集まり――では、これは修辞的な疑問と見なされた。それは、ドイツ連邦銀行の銀行家たちの集まりに、ギリシア人たちは信用ならないのかどうかを訊ねるようなものだった。にもかかわらず、パネリストたちは質問者に対して、彼がどれほど正しいのかを述べる機会を逃しはしなかった。 クリス・ホーナー――競争的企業協会(Competitive Enterprise Institute)の上級研究員で、気候変動を調査する科学者たちを、やっかいな民事訴訟と情報公開法による法的尋問で困らせることが専門――は、テーブル・マイクを口元に曲げた。「あなたはこの会議が気候に関するものであることをご存じでしょう」。暗い影のある声で彼はこう言った。「多くの人がそれを信じている。だがそれは合理的な信念ではないのです」。ホーナーの年の割に早い銀髪は、彼を右翼版のアンダーソン・クーパーのように見せていた。彼は好んでソール・アリンスキーの言葉を引用した。「この問題は本当の問題ではないのです」。この問題は次のように見えるのだと言う。「自由社会はこの課題が要求するものを、独力で成し遂げることはできないのです……。障害となっているやっかいな自由を取り除くことが、そのための第一段階となるでしょう」。 気候変動はアメリカの自由を盗むための陰謀だとする主張は、ハートランド協会の標準からすればむしろ穏健なものである。二日間の会議を通じて、私が知ることになるのは次のような主張だ。地域主体のバイオ燃料精錬所を援助するオバマの選挙公約は、本当は「緑色のコミュニタリアニズム」であり、「銑鉄の溶鉱炉を皆の裏庭に設置する」という「毛沢東主義者」の計画に類似するものだ(カトー協会のパトリック・マイケルズ)。気候変動は「国家社会主義の隠れ蓑だ」(元共和党の上院議員で引退した宇宙飛行士のハリソン・シュミット)。環境保護論者は、限りない人々を犠牲にして神を宥め、なんとか天候を変えようとするアステカの僧侶のようだ(否定論者の主要なウェブサイト ClimateDepot.com の編集者、マーク・モラーノ)。 しかしながら、私がとりわけよく聴くことになったのは、四列目の郡行政委員会委員が表明した意見の異なるヴァージョンだった。気候変動は資本主義を廃止し、それを何らかのエコ社会主義と取り替えるために設計されたトロイの木馬である。会議の演説者ラリー・ベルが、彼の新著『崩壊する気候変動(Climate of Corruption)』の中で簡潔に述べているように、気候変動は「環境の状態とはほとんど関係がなく、資本主義を束縛することにより関係しており、グローバルな富の再分配のために、アメリカン・ウェイ・オブ・ライフを変えようとするものだ」。 そう、確かに会議の代表者たちが見せる気候科学に対する拒否は、データについて重大な意見の相違があるような振りをして見せている。そして主催者たちは、集会を「科学的方法の復権」と呼び、組織名として気候変動における指導的な権威であるIPCC(Intergovernmental Panel on Climate Change)の一文字違いであるICCCすら採用して、ある程度まで信頼のおける科学的な会議を真似ようとしている。だが、この会議で提示された科学的理論は古くて、もう長い間信用されていないものだった。そして、それぞれの演者が次の演者と矛盾するように見えることを説明する何の試みもなされなかった(温暖化が存在しないにしろ存在するにしろ、それは問題ではないではないか?もし、温暖化が存在しないのなら、これらの太陽黒点が気温を上昇させているとかいう話は一体何なのか?)。 実際のところ、ほとんどが年輩の人々である聴衆の何人かは、気温のグラフが投影されている間、居眠りをしているようだった。彼らは、この運動の「ロック・スター」たちが登壇する時だけ活気づくのだ。Cチームの科学者たちではなく、モラーノやホーナーのような、Aチームのイデオロギー的闘士たちだ。これこそがこの集会の目的である。今後の年月に備えて、頑迷な保守派の否定論者たちに、それを使って環境保護論者や気候科学者たちをぶちのめすことのできる、修辞的な野球バットを収集するためのフォーラムを提供することが。最初にここで試された論題は、やがて「気候変動」や「地球温暖化」という言葉を含む、あらゆる記事と YouTube の動画のコメント欄を溢れさせることになるのだ。それらはまた、数百人の右派のコメンテーターと政治家たちの口からも飛び出すだろう。共和党の大統領候補であるリック・ペリーやミシェル・バックマンから、ぐっと下がってリチャード・ロスチャイルドのような郡行政委員会委員まで。会議外のインタビューで、ハートランド協会の会長であるジョセフ・バストは、誇らしげに「数千の記事や論説、演説が……これらの会議の一つに出席した誰かによって情報提供を受けているか、もしくは動機付けられている」ことは自分の手柄だと述べた。 ハートランド協会――シカゴに拠点をおく「自由市場のソリューションを促進する」ためのシンクタンク――は、二〇〇八年以来、時には年に二度、これらの懇談会を開催してきた。そしてその戦略は功を奏しているようだ。一日目の終わりに、モラーノ――二〇〇四年の大統領選挙の時に、ジョン・ケリーを落とすための「真実のための退役快速船軍人の会(Swift Boat Veterans for Truth)」の話を、論破したことで有名になったこともある――が、一連のウィニングランで集会をリードした。キャップ・アンド・トレード方式?とっくに死んでる!コペンハーゲン・サミットのオバマ?とんでもない大失態!環境保護運動?ただの自殺行為!彼は環境保護活動家が自分を責めているいくつかの引用を(進歩派もよくやるように)投影すらした。そして、聴衆たちに断然として「祝おうじゃないか!」と勧めたのだった。 そこには屋根の垂木から降りてくる風船も紙吹雪もなかったが、あった方がふさわしかっただろう。 * * * 訳者コメント: 彼女のTwitterによれば、ナオミ・クラインの次回作の一部もしくはその草稿のようなものであるらしい「〈資本主義〉対〈気候変動〉(Capitalism vs. the Climate)」と題された長文論説の全訳を分割して公開。文字数制限のためコメントは割愛。目次はこちら。続きはこちら。
by BeneVerba
| 2012-06-03 11:01
| 翻訳
|
検索
運営者より
連絡 beneverba(at)protonmail.com 寄付のお願い他 ○寄付のお願い及び大月書店との係争について ○アマゾン・アフィリエイト経由での購入のお願い ○『はじまりの物語』が出版された直後の大月書店からの電子メールの抜粋 カンパのお願い 郵便振替 口座名義:芦原省一 口座記号:01710-5-72665 店名:一七九 預金種目:当座 口座番号:0072665 *ゆうちょ銀行以外から振り込む場合
以前の記事
2020年 04月 2019年 12月 2019年 05月 2019年 04月 2018年 09月 2018年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 05月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 03月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月
その他のジャンル
|
ファン申請 |
||